「ジャパメリカンライフ」を訪問して下さりありがとうございます!
このブログでは、サステイナブル・旅・国際結婚などのコンテンツを紹介するライフスタイルブログです。管理人の詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。
2021年2月に3泊4日で石垣島旅行をしました!
今回は、私たちが旅行の際に泊まった「東横イン石垣島」をご紹介します。
東横イン石垣島について
新石垣空港から車で約30分の距離にある東横イン石垣島。
島南部の市街地に位置しており、便利な立地が魅力です。漁港がすぐ近くにあり、竹富島にも行きやすいです。
全国にある東横インと変わりはないと思いますが、唯一石垣島らしいなと思ったのは、ウェットスーツの乾燥機があることです。
サーフィンやダイビングなどをされる方にはありがたいサービス(有料)ですよね。
その他サービスはこちらをご覧ください。
宿泊費はいくら?
2月20日~21日の1泊2日、朝食付きのプランで合計$75(当時日本円で8500円くらい)でした。
(旦那さんのクレカが海外のものなのでドルで支払っています。)
ぎりぎりで申し込んだので、相場の値段よりは少し高くなったかなと思います。
宿泊部屋とサービス
ダブルルームのお部屋に宿泊しました。部屋の大きさは、全国の東横インのお部屋と大きさは変わらないと思います。広くはないですが、スーツケース5個くらいは置ける広さだと思います。

ダブルベッドの大きさはまあまあ大きく、大人二人で普通に寝られました。
ベッドは固めです。

テレビ、湯沸かし器、ドライヤー、ティッシュ、鏡、エアコンなどがあります。テレビでホテルや宿泊情報を確認することができます。
冷蔵庫がありますが、たしか水は入っていませんでした。(遠い記憶なので間違っているかも・・)
その代わり、ロビーにウォーターサーバーがあり、自由に水を飲むことができます。

スリッパは2足分ありました。

たしか天井照明は無く、こちらの照明のみだったので少し部屋が暗く感じました。

ユニットバスでした。歯ブラシやカミソリなどのアメニティがありました。(2021.2月時点)
シャンプー、リンス、ボディソープはシャワーの隣の器具から出てきます。
朝食

コロナ感染防止のため、2021.2月時点では、朝食はお弁当で支給され各部屋で食べる形式でした。ゆかりご飯、お味噌汁、おかずがあり美味しかったです。
現在の朝食の形式は変わっているかもしれませんので、ホテルのHPを確認してみて下さい。
総合評価
宿泊してみての総合評価は、
★★★☆☆(5つ星中3星)です!
おすすめポイント☆
宿泊してみてのおすすめポイントはこちら!
- 他のホテルと比べてリーズナブルなお値段
- 市街地や漁港に近い便利な立地
- ウェットスーツの乾燥機がある
- ロビーにウォーターサーバーがあり、自由に飲める
残念だったところ
▽宿泊してみてちょっと残念だったなと思ったところはこちら
- 駐車場がいつも満車(止めるところが無い場合は、従業員さんに尋ねてみて下さい)
- ベッドが硬いので少し体が痛くなる
- エアコンの光が若干まぶしいので、逆向きになって寝たほうがいい
- 新石垣空港から少し距離がある
こんな人におすすめ!
- リーズナブルな価格で宿泊したい人
- 市街地を散策したい人
- 次の日竹富島に観光に行く人
- ウェットスーツを持参している人
さいごに
東横イン石垣島は、リーズナブルで立地が良いので手軽に泊まれるホテルです。
漁港が近くにあり、竹富島にも行きやすいので前日の宿泊として利用するのも良いと思います。
ホテルのHPもあるので、ぜひ一度覗いてみて下さい!