「ジャパメリカンライフ」を訪問して下さりありがとうございます!
このブログでは、サステイナブル・旅・国際結婚などのコンテンツを紹介するライフスタイルブログです。管理人の詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。
今回は、3月に奄美大島旅行で行ったあやまる岬観光公園についてお話します!きれいな海を一望できる高台や遊具が豊富でお子様も楽しめるところがおすすめです。
あやまる岬観光公園について
鹿児島県観光案内サイトのあやまる岬観光公園の紹介文を引用させていただきます。
あやまる岬は、奄美大島の最北端に位置する奄美市笠利町の北東部にある、太平洋につき出した岬。奄美十景、新鹿児島百景の一つ。こんもりと丸い地形が綾に織りなす「まり」に似ていることから、その名がついたといわれます。東の水平線に喜界島、北はトンパラ岩を望み、岬の周りはサンゴ礁、眼下にはソテツジャングルが亜熱帯の風情を醸し出しています。 鹿児島県観光案内サイト
私たちは立ち寄りませんでしたが、観光案内所やカフェも併設されているそうです。
高台から下に降りると、たくさんの遊具、サイクル列車、ファンシーサイクル、グラウンドゴルフなどのアクティビティができるので年齢問わずに楽しむことができます。
訪れたときは、たくさんの家族連れで賑わっていました。
あやまる岬観光公園の基本情報
名称 | あやまる岬観光公園 |
---|---|
住所 | 〒894-0624 鹿児島県奄美市笠利町大字須野682 |
TEL | 0997-63-1170(笠利総合支所産業振興課/0997-63-8885(あやまるみさき観光公園)) |
営業日 | 通年 ※変更している可能性あり |
定休日 | 年末年始 ※天候によっては臨時休業する場合もあり |
駐車場 | あり(無料) |
HP | https://ayamaru.amamin.jp/ |
あやまる岬観光公園は奄美空港から車で10分ほどの距離にあります。
あやまる岬観光公園を散策
高台からの景色

▽iPhoneのパノラマで撮った写真です。
高台から海と公園を一望できます。
干潮の時間帯なのか(?)かなり水がひいていました。

▽こちらは土盛海岸側です。右のほうエメラルドブルーの海が広がる海岸が土盛海岸です。私たちは行くことができませんでしたが、地元の方によると奄美大島北部で海の水が一番綺麗だそうです。

▽こちら右端に見えるのが観光案内所だと思います。
グラウンドゴルフができます。

こちらの道から下に降りることができます。

遊具が豊富で子どもから大人まで楽しめる!
公園内には遊具がたくさんあって、子ども達が楽しそうに遊んでいました。


なんだかかわいい鳥さんすべりだいですね^^

カエルを見つけました🐸

海岸にも行ってみた!
高台から見えた海岸にも行ってみました。当たり前ですが、スカートでいったのが大失敗(笑)動きやすい恰好で行って下さいね!

エメラルドグリーンの水がとっても綺麗✨

ナマコがたくさんいました!黒いナマコもいましたよ。触らせてもらったら、ぷにぷにしていました。

あそこの岩に登っちゃおう!
(落ちたら大けがをするのでみなさんは控えて下さいね…。)

岩の上からの景色!風が気持ちよくて最高~!


岩場に生えていたこちらのお花、調べてみたら「アメリカオニアザミ」というそうです。お花は鮮やかな色をしていて綺麗です。トゲトゲがあるので少し危ないですね。外来種の植物で「生態系等に被害を及ぼすおそれのある外来種(生態系被害防止外来種)」に指定されているそうです。アメリカから来て日本に根付いたんですかね。

まとめ
いかがでしょうか。
あやまる岬観光公園は大人から子どもまで楽しめる場所です。綺麗な景色をみて癒されるもよし、遊具で楽しく遊ぶもよし!なあやまる岬にぜひ行ってみてくださいね。
最後まで読んで下さりありがとうございました。