こんにちは!さくらです。
今回は、断崖絶壁から綺麗な海のグラデーションを見ることができる「果報バンタ」と呼ばれる 観光地をご紹介します。
私個人的に「果報バンタ」は沖縄1の絶景だと思っています!
果報バンタについて
果報バンタ(カフウバンタ)は沖縄県うるま市にある離島・宮城島にある岬です。
沖縄の言葉である「果報」は「幸せ」、「バンタ」は「崖」や「岬」という意味をもち、 「果報バンタ」は「幸せ岬」という意味だそうです。 断崖から見下ろす高い透明度と綺麗なグラデーションの海の絶景に感動すること間違いなしです。
以下、敷地内にあるご案内を引用させていただきます。

果報バンタ
2011年3月30日、長野県の伊那食品工業株式会社取締役会長、塚越寛氏より命名いただきました。「幸せ岬」という 意味の沖縄のことばである「果報(かふぅ)バンタ」。
藍色、コバルトブルー、エメラルドグリーンとつながる青のグラデーションも美しい壮大な海を見ていると、身も心も浄化され幸せな 気持ちになることでしょう。眼下の「ぬちの浜」では、満月の夜にウミガメが産卵に訪れます。引用元:ぬちうなー・敷地内の、心地良いスポットのご案内
果報バンタの基本情報
観光名所 | 果報バンタ(かふうばんた) |
---|---|
住所 | 〒904-2423 沖縄県うるま市与那城宮城2768 |
TEL | 098-983-1140 |
営業時間 | 9:00~17:30 |
定休日 | なし ※変更している可能性あり |
駐車場 | あり・無料40台 |
行き方は?
沖縄本島の与勝半島と宮城島を含む4つ島を結ぶ海中道路を渡ったら右折し、道なりに10分程進むと「ぬちまーす観光製塩ファクトリー」の看板が見えてきます。 看板を右に曲がり、畑道をくねくねと曲がっていくと駐車場にたどり着きます。

海中道路の最後で右折するので右車線を運転するとスムーズに右折できます。

奥に見えるのは海の駅あやはし館と平安座島

こちらの海も透明度が高くグラデーションになっていました!
行ってみた感想
海のグラデーションが最高に綺麗

ここに行く前に果報バンタの写真を見ていたので、綺麗なんだろうなと想像はしていましたが、 想像を越える綺麗な海のグラデーション・見晴らしの良さに感動しました。沖縄のいくつかのビーチに行きましたが、 透明度の高さとグラデーションの綺麗さは果報バンタが沖縄1と行っても過言ではないと思います!
フェンスがあるので、子どもがいても安心して観覧できる

崖の下を覗くと結構な高さにびっくりしてしまう方も多いと思いますが、景色を観覧できる場所には フェンスがあるので落ちる心配はありません。
インスタ映えする!
この海のグラデーションの背景に写真を撮れば必ずインスタ映えすること間違いなし☆
ご家族・友人・恋人…大切な人と訪れて素敵な写真を撮ってみるのはいかがでしょうか!


施設が充実している
果報バンタに併設する「ぬちまーす観光製塩ファクトリー」では、
- 無料ガイドによる工場案内
- ぬちまーす直営ショップ(特別価格でご提供)
- カフェレストラン
があり、充実した施設となっています。果報バンタを観覧したあとに寄ってみてはいかがでしょうか。 人気の塩ソフトクリーム、ケーキなどのデザートも豊富に揃えてあるそうです。
初心者ドライバーでも安心していける


私は運転が苦手なので、「道が狭かったらどうしよう」「駐車台数が少なくて車を停められなかったらどうしよう」と 不安になってしまうのですが、ここに着くまでの道のりで狭い道のところもないですし、駐車台数も40台とかなり多いので 駐車待ちになることはあまりないのではないかと思います。初心者ドライバーの方にもおすすめできる観光地です。
その他写真集
海の景色ではありませんが、敷地内の写真を載せますね。






まとめ
いかがでしょうか。
果報バンタは想像を越える綺麗なグラデーションの海があり、自然に癒され幸せな気持ちになれる場所です。 併設する塩工場も充実した施設となっていますので、ぜひ訪れることをお勧めします。
最後まで読んで下さりありがとうございました。