こんにちは!さくらです。
今回は、青の洞窟でダイビングをした帰りに立ち寄った恩納村にある菜食と小麦粉不使用の居酒屋「Kujaku Okinawa」さんをご紹介します。
プラントベースの美味しくてパワーが出る料理と心がほっとするやさしい空間にとっても癒されて長時間滞在してしまいました❤
沖縄旅行に行かれた際はぜひお立ち寄りすることをおすすめします!
(沖縄在住の方はぜひ一度ご飯を食べに行ってみて下さい☺)
Kujaku Okinawaについて
店舗情報

お店の名前 | Kujaku Okinawa |
---|---|
住所 | 沖縄県恩納村真栄田2662−2 |
電話番号 | 098-975-8404 |
営業時間 | 7:00~23:00, 7:00~16:00 ※日によって変わるようです |
定休日 | 月曜日 |
Googleに書いてある情報 | LGBTQフレンドリー🌈 |
HP | https://kujaku2020.com/ |
店内の雰囲気
お店の雰囲気は穏やかで温かくて心地よい空間でした(^^♪
本棚には子ども~大人まで読める本がたくさん置いてあり、自由に読むことができます。

お水はセルフサービス

私はお料理を待っている間に「モリンガのきせき」という本を読みました。食べ物や飲み物が不足している人たちを助ける奇跡の木のお話に感動しました。
私も、モリンガを育ててみたいと思いました。

カウンター席、テーブル席、お座敷席があります。

見ていたらパワーが出てくる素敵な絵❤

お庭もありました。外には出られるのかな?

メニュー
お店のHPやSNSを見ていただくとメニューを確認することができます。
- 豆乳ラーメンなどの単品メニュー
- ランチプレート
- 日替わり前菜
- デザート
- お酒
etc...
動物性不使用の美味しいメニューがたくさんあります!
Twitterを見ると、お料理に満足されている方のツイートがいくつかありました。ちなみに、Googleの口コミの評価は4.7!とっても高評価ですね☆
読谷村のkujaku okinawa(@KujakuOkinawa )はヴィーガン+グルテンフリーな居酒屋で、何を食べてもパンチが効いてて美味しいお店!パンデミックにもかかわらずお客さんが途切れない人気店。かなりオススメです! pic.twitter.com/xa3Oc8BqXG
— Kazuaki TANI (@ka__zz) April 29, 2021
kujaku okinawa
美味しい~久しぶり楽しめた❣️#沖縄 #かふぇ #ヴィーガン #ベジタブル #ビーガン #グルテンフリー #居酒屋
#okinawa #japan #day #onnason #fregrance #izakaya #cafe #Vegan #vegetarian #sea #resortIsland #island #glutenfree pic.twitter.com/Kx0Kqtkr9A— jimmy jitchaku (@JJichaku) May 9, 2021
#沖縄県#恩納村#Kujaku Okinawa#ヴィーガン#オーガニック#Vegan#居酒屋#グルテンフリー#恩納村に行かれたら是非くじゃくさんへ!店内に飾られいるニライカナイの絵画も素敵です! [小禄店] pic.twitter.com/PF51ZgPNOJ
— 【公式】ハウスコム (@housecom_jp) August 2, 2021
https://twitter.com/ak_sustainalife/status/1378691954549039105?s=20
今回いただいた豆乳ラーメンとまぜそば
お昼のダイビングが終わった2~3時頃に行ったので、ほとんどのメニューが売り切れていましたが、奇跡的に豆乳ラーメンとまぜそばがあったので注文しました☺
どちらもボリュームがあるので、お腹いっぱいになります。

確か、豆乳ラーメンの麺はグルテンフリーの米粉麺だそうです。普通のラーメンの麺とは違い透明な色の麺でした。歯ごたえがあって美味しかったです。そして、スープがとても濃厚でした。動物性不使用なのにどう作ったらこんなにコクがあるスープが作れるのでしょうか!

こちらのまぜそばの麺は穀物の【きび】を使用した麺だそうです。こちらの方が私たちが普段口にする麺の味に似ているかな?と思いました。アボカドや野菜などと絡めて食べると最高に美味しいです。

麺はこんな感じ。

デザートに動物性不使用のチョコアイス。ココナッツの味がしたので、原料にココナッツが入っているかも。

ココナッツとチョコレートの優しいお味に癒されます。

ターメリックティー(だったと思います💦)はダイビングで冷えた体を温めてくれました。

綺麗な色でした。2杯分の量があったので、バヒヤと私で一杯ずつ飲みました。

その他
- 入り口付近にオーガニックやヴィーガンの食品や調味料などの販売コーナーがありました。普通のスーパーでは手に入らないようなものがありましたので、行ってみた際にはチェックすることをおすすめします。
- 駐車場はお店の前(3~4台分くらい)と第2駐車場のような場所が別の場所にあります。
- SNSのアカウントに営業時間やメニューなどが記載されていますので、確認してみると良いと思います。