こんにちは。さくらです。
ここ数年、突然胸が張って乳首や乳首の下あたりが痛くなることがありました。
まだ20代前半だから、乳がんになるわけはないよね…と思っていたのですが、最近は前よりもっと痛みが顕著に現れてきたのでもしかして…と焦りが出てきたので乳がん検診を受けることにしました。
結果は、左胸が乳腺症でした。
「乳腺症」とは、女性ホルモンのバランスが崩れることによって乳腺に起こるさまざまな病変(胸の痛みやしこりなど)の総称です。乳がんとは関係がありません。
念のため、4か月後に再診を受けることになりました。今までの経過を記録してみます。
胸に起こった症状
3年前くらいから左胸に違和感を感じ始めました。私の左胸に起こった症状一覧です。
- 胸を押すと痛い
- つまめるしこりがある(コロコロ動く)
- 乳首から分泌物が出る(黄色や白)
- 胸の張り
- 左脇リンパ節の痛みを感じる
- 胸に違和感を感じる
- 生理中は痛みが倍増
胸を押すと感じる痛み・しこり・分泌物は日常茶飯事でした。毎度胸(乳首のあたり)を軽く押すと痛みを感じます。しこりは中学生くらいからでき始めて今もあります。腺腫乳腺繊維腺腫という良性のしこりのようです。良性なので切除する必要はないそうですが、まれに大きくなる場合があり、その場合は切除する可能性が出てくるそうです。多くの場合、年齢とともに小さくなって気にならなくなるそうです。
分泌物は、ミルクのようなさらさらした液体のような感じではなく塩みたいな小さな個体(?)が集まってできるようなものでした。色は白~黄色のような色で乳首に少量ついていることがありました。
最初は、汗がたまって塩になったのか汚れかなと思っていたのですが、わりと頻繁に出ていたのでこれは何だろうと不安にあることがありました。
毎日シャワーで洗うようにしています。医師にこの分泌物は何なのか聞き忘れてしまったので、4か月後にききたいとおもいます。
検査について
- 触診
- 乳腺超音波検査
初めは、医師による問診と触診でした。
- どこの部分がいたいのか
- いつから痛いのか
- どんな症状があるのか
等きかれたあとに、指でとんとん押されました。押されて痛かったところは、「そこ痛いです」と伝えました。
そのあとに、超音波検査を受けました。
検査をする人は、ジェルを胸に塗り、コロコロ動くローラーを使って胸の内部を見ていました。気になったところは、写真を撮っていました。
「何か異常ありますか?」と質問すると、検査技師?の女性の方が「私だとお答えすることができないので、先生に聞いてください。」とのことでした。先生に言われたところや気になったところの写真を撮っていますとのことでした。
女性の方だったので、安心して検査を受けることができました。(^^♪
そのあとに、もう一度医者の所に行き、写真を見ながら「乳がんではないと思います。ですが、左胸は乳腺症だと思われます。」と説明を受けました。親身になって話してくれる医師ではなく、一方的に話を進める医師で「あたしの話全然聞いてくれない」と少しイライラしましたが、結果が分かったので安心しました。
かかった費用
かかった費用は、保険適用で合計3010円でした。
「乳がんではないと思います。ですが、左胸は乳腺症だと思われます。」と言われ、治療は必要ではないことが分かりとても安心しました。
念のため再検診は4か月後に受けます。
テレビで、アイドルだった人が乳がんの治療をしているような感じのCMが流れていて、「もしかして私も乳がんだったらどうしよう」ととても不安になりました。まだ癌ができる年齢ではないと思っていても、実際に20代で癌ができた人もいます。
少しでも胸のことで気になることがある人は、検診費用も高くないので気軽に乳がん検診を受けてみてはいかがでしょうか。
